アイノコトノハ 最後 2011年1月25日 2件のコメント これが最後 もう ここには来ない さようなら この場所と あなたに さよならをする 場所最後 Previous Post Next Post You may also like 2010年2月7日 許せない想い 2013年8月11日 吐きだしたもの 2010年4月26日 曖に 2件のコメント こんにちは。えんどうです。 見せるのが恥ずかしいとはいえ、見てもらいたいっていう誘惑に抗しえずに、ヘンテコな詩(詩か?笑)をブログで公開していること、お伝えしましたけど、どうやら見てくれそうな優しいコメ返と見て、urlをもお伝えしようかと図に乗っています♪(・ω・)☆ http://ameblo.jp/super-kamekiti/ アメーバブログです。今後ともよろしくなのです☆ ピグ友達にもこのサイトのURLを教えました。いいサイトだと思います。写真、絵の中に秘められた詩、お話、音楽、真実を詩にするのって、サイコー☆ 私はサルヴァスタイルというサイトで絵を見て詩を起こしたりしています。まだまだ難しいけど楽しんでます☆ ではまた来ます♪ ヨロですぅ(・ω・)♪☆♪ 返信 えんどうさん、こんにちは。 お返事が遅くなってしまいました。(^^;) アメブロのURLありがとうございます。 すでに覗きに行ってはいるのですが、コメント できずにいます。 アメブロだと別のブログのURLが記載されてしまうので どうしようか思案していたりします。(笑) ピグ友にも教えてくださってるんですか!? うれしいです。 ありがとうございます。(^^) 詩の作り方っていろいろですよね~。 歌を聞いてとか、本や詩を読んでとか、 自分の場合はやはり写真が一番イメージするのに 良いですね。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
こんにちは。えんどうです。 見せるのが恥ずかしいとはいえ、見てもらいたいっていう誘惑に抗しえずに、ヘンテコな詩(詩か?笑)をブログで公開していること、お伝えしましたけど、どうやら見てくれそうな優しいコメ返と見て、urlをもお伝えしようかと図に乗っています♪(・ω・)☆ http://ameblo.jp/super-kamekiti/ アメーバブログです。今後ともよろしくなのです☆ ピグ友達にもこのサイトのURLを教えました。いいサイトだと思います。写真、絵の中に秘められた詩、お話、音楽、真実を詩にするのって、サイコー☆ 私はサルヴァスタイルというサイトで絵を見て詩を起こしたりしています。まだまだ難しいけど楽しんでます☆ ではまた来ます♪ ヨロですぅ(・ω・)♪☆♪ 返信
えんどうさん、こんにちは。 お返事が遅くなってしまいました。(^^;) アメブロのURLありがとうございます。 すでに覗きに行ってはいるのですが、コメント できずにいます。 アメブロだと別のブログのURLが記載されてしまうので どうしようか思案していたりします。(笑) ピグ友にも教えてくださってるんですか!? うれしいです。 ありがとうございます。(^^) 詩の作り方っていろいろですよね~。 歌を聞いてとか、本や詩を読んでとか、 自分の場合はやはり写真が一番イメージするのに 良いですね。 返信
2件のコメント
こんにちは。えんどうです。
見せるのが恥ずかしいとはいえ、見てもらいたいっていう誘惑に抗しえずに、ヘンテコな詩(詩か?笑)をブログで公開していること、お伝えしましたけど、どうやら見てくれそうな優しいコメ返と見て、urlをもお伝えしようかと図に乗っています♪(・ω・)☆
http://ameblo.jp/super-kamekiti/
アメーバブログです。今後ともよろしくなのです☆
ピグ友達にもこのサイトのURLを教えました。いいサイトだと思います。写真、絵の中に秘められた詩、お話、音楽、真実を詩にするのって、サイコー☆ 私はサルヴァスタイルというサイトで絵を見て詩を起こしたりしています。まだまだ難しいけど楽しんでます☆ ではまた来ます♪ ヨロですぅ(・ω・)♪☆♪
えんどうさん、こんにちは。
お返事が遅くなってしまいました。(^^;)
アメブロのURLありがとうございます。
すでに覗きに行ってはいるのですが、コメント
できずにいます。
アメブロだと別のブログのURLが記載されてしまうので
どうしようか思案していたりします。(笑)
ピグ友にも教えてくださってるんですか!?
うれしいです。
ありがとうございます。(^^)
詩の作り方っていろいろですよね~。
歌を聞いてとか、本や詩を読んでとか、
自分の場合はやはり写真が一番イメージするのに
良いですね。